カフェ&ダイニング 用賀倶楽部 >>>二子玉川グルメ情報
2007年9月19日
カフェ&ダイニング 用賀倶楽部
http://www.ei-publishing.co.jp/yoga-club/
東京都世田谷区玉川台2丁目17-16
03-3708-8301
11:30~23:00 (ラストオーダー 22:00)
無休
用賀にようがあった(笑)。
待ち合わせのために、喫茶店でメルマガを書いて時間をつぶす。
喫茶店のマスターに、「この辺(用賀)に、どこかおいしい店ありますか?」
と聞くと、「この辺には、おいしい店なんかないよ」という答え。
二、三軒教えてもらえるだろうと期待したが、期待はずれだ。
「どこかありませんかね」とくらいつくと、中華料理「百楽門酒家」を
紹介してくれた。
家内と待ち合わせて、夕食に出撃。
「百楽門酒家」を強く主張するが、軽く却下される。
洋食が良いというので、有名な「用賀倶楽部」に行ってみる。
「用賀倶楽部」は、用賀駅から歩くと15分くらいかかる。
ちょっとわかりづらいので、地図をプリントアウトしていく必要あり。
少し迷った。
店のつくりは、オシャレなおしゃれなオープン・テラス風のカフェ。
テーブルの感覚は広く、ゆったりとしている。
場所は、丁度、テニスコートの隣。
建物は続いているから、テニスのクラブハウスみたいなもので、
テニスを楽しんだマダムが、ここでランチをする姿が目に浮かぶ。
店内は女性客ばかり。
用賀マダムの憩いの場と聞いていたが、本当にそうだった。
平日の夜ということもあり、カップル客も見当たらない。
女性客のグループが会話で盛り上がっている。
まあ、そういう「場所」ということだ。
料理的には、パスタ、ピザがメインのメニューのイタリアンだが、
ハーフシェルのオイスターをおいていたり、「NYチーズケーキ」とか、
アメリカ料理を意識したメニューもいくつか見受けられた。
ハーフシェルのオイスターには、興味をそそられたが、12個で4000円は
高すぎる。
前菜は、ヒラメのカルパッチョ。これは、ソースにも特徴がなく普通。
メインは、ボンゴレビアンコ(1200円)。
メニューには、「シェフおすすめの一品」と書かれているから、楽しみだ。
パスタはしっかりとアルデンテに茹でられて、アサリのダシが出たソースも
おいしい。アサリは缶詰ではなく、貝殻付のフレッシュなアサリが使われてい
るすが、味付けがちょっとしょっぱい。
デザートに、カドウ・ショコラを頼んでみたが、これはまあまあだった。
ドリンク二杯飲んで、二人で7,160円。
まあ、雰囲気代といったところか・・・。
味と比べると、ちょっと高いという印象。
「用賀倶楽部」、近所に住んでいれば、たまり場的に利用するのもわかるが、
わざわざ遠方から足を運んでまで行く価値があるかは疑問。
料理や店舗に、オシャレな雰囲気はただよっているが、取り立てて
特徴(個性)はない。
しいて言えば、ペットを連れて入店できる、という点か。
犬を飼っている人には、とてもありがたい店なのかもしれない。
なお、ランチタイムにランチメニューをオーダーすれば、ドリンクと
スープが飲み放題。プラス200円で新鮮な野菜が食べ放題のサラダバーも
付けられるので、ディナーよりはお得があるのかもしれない。
用賀倶楽部 店舗外観
タグ
2007年9月19日|コメント (0)|トラックバック (0)
Powered by
Movable Type Publishing Platform 4.0